ブログのタイトルの決め方
ブログのタイトルは、非常に大事です。
タイトルを見ただけで、ブログの内容が想像できれば「クリック」してくれるでしょう。
さらに、記憶に残り安いタイトルにしましょう。
ブログのタイトルの決め方のポイント
- できるだけ短くする
- 難しい言葉は使わない
- テーマや内容がわかるワードを入れる
- 濁音などを混ぜてリズムよく
- 自分の個性を出す
- ユニークな方法として
1. できるだけ短くする
ブログ名(ブログタイトル)はできるだけ短くします。
なぜかというと、「短い言葉」なら覚えやすく」そして「人に紹介しやすい」からです。
ユーザーが「おもしろい記事だな」と思ってブログに注目してくれても、長いブログ名は記憶に残りません。
ブックマークしていなければ、再度あのブログを見たいと思っても探すのが大変です。
これからユーザーを増やし、アクセス数を伸ばしていきたい場合は、ブログ名は短い方が有利です。
2. 難しい言葉は使わない
ブログ名を覚えてもらうために一番大事なのは、「読めない漢字」と「発音できないローマ字(外国語)」を使わないことです。
3. テーマや内容がわかるワードを入れる
ブログ名から、ブログのテーマや記事の内容が想像できると「覚えやすさ」につながります。
その結果、キーワード検索でヒットする確率も高くなります。
4. 濁音などを入れてリズム良く
ブログ名に「濁音・半濁音」を適度に入れると、語呂やリズムが良くなり、目を止めてくれます。
発音もしやすくなり、スマホでの音声検索に有利です。
5.自分の個性を出す
オリジナリティのあるブログ名は、ユーザーに書いた人の個性がにじみ出て、読んでみようという気にさせる効果があります。
6.ユニークな方法として
- 6_1.わざとユニークなブログ名にする
- 6_2.名前を入れる
6_1.わざとユニークなブログ名にする
例
「sueさん Wordpressで苦戦」
このようにユニークなブログ名は、少し違和感を与えますが「これ何?」という興味も喚起します。
読んでみて、記事の内容にもオリジナリティを感じたら、個性的なブログ名ほど記憶に残りやすくなります。
6_2.名前を入れる
名前を入れた例
「sueさん Wordpressに挑戦中」
このように、書き手の「名前」を入れるのも、個性を打ち出すひとつ方法です。
仮名でもよいし、ありふれた名前なら実名でも良いでしょう。
コメント